おまとめローンの申し込みが通らなかったときにおすすめの対策法

札束

おまとめローンはおすすめなのですが、申し込んでも、審査に落ちてしまう場合があります。今回はそんなときにできる、おすすめの対策法を紹介していきます。
万が一おまとめローンの審査に通らなかったときの参考にしてみてください。

徐々に一本化する

審査に通らないのであれば、借金のある金融会社すべてをおまとめローンで一本化するのではなく、一部のみおまとめローンを利用し、徐々に一本化するという方法がおすすめです。
審査に落ちる理由の一つに、希望限度額が高額だというケースがあります。
複数の金融会社から融資を受けている場合、一本化の際の希望限度額が高額になっている可能性があります。
その場合、融資した後に自己破産のような法定整理を債務者が行うと、貸し倒れのリスクが生じるからです。
したがって、返済能力に見合わぬ希望限度額の場合、審査で落ちる可能性があるのです。

この場合、例えば4社ほどの金融機関から合計500万円の借金がある場合は、これらを全て一本化するのではなく、2社分だけおまとめローンを利用します。
完済し終えたら次の段階では2社分の返済額をまとめて、これらを完済します。
完済後は残りの2社分の合計金額をまとめることで、段階的に返済ができるでしょう。

返済額を減らす

次におすすめなのが、月々の返済額を減らす方法です。複数からお金を借りている状態だと、少しずつおまとめローンで一本化をしても、生活が厳しいと感じることもあるでしょう。この場合は、現在利用している金融機関へ、返済額の減額を相談してみてください。

ほとんどの金融機関は、減額の相談には積極的に乗ってくれます。なぜなら利用者が返済できなくなり、結果的に債務整理をされてしまうリスクを回避できるからです。少ない金額だったとしても、安定的に返済をしてもらったほうが、自社にとって良いことだと考えています。

返済額が減れば、一本化ができなくても多少の余裕が持てるようになるでしょう。

信用実績を意識する

信用実績がないと、おまとめローンはもちろん借り入れも難しくなります。しかも、審査に落ちると信用情報にその結果が残されてしまい、他社への借り入れができなくなる恐れもあるのです。今後のためには、まず信用実績を上げるように意識しましょう。

信用実績を上げる基本的な方法として挙げられるのは、毎月の返済を怠らないことです。必ず期日を守って返済をしていれば、信頼できる消費者として認識されるようになります。

また、パートやアルバイトで安定した収入を得るにも、返済能力があるとみなされるのでおすすめです。無収入の状態よりも、圧倒的に信用実績がアップします。